東北学院大学泉キャンパスでの開催を予定しています。
オンライン(Zoom)にて開催いたします。
参加希望の方は以下のページより参加登録をお願いします(参加費無料)。
登録後にオンライン参加のためのURLが表示されますので、そちらからご参加ください。
接続URLをお忘れの場合は、お手数ですがもう一度登録をお願いします。
(複数回登録していただいても構いません)
締め切りました
下記内容を申込先までメールにてお知らせください。
(1) 発表題目
(2) 著者氏名と所属(発表者に○印)
(3) 連絡先氏名,Eメールアドレス
申込締切:2022年1月13日(木)
申し込み先:
情報処理学会東北支部の講演原稿の形式で作成してください。
(下記のテンプレートは情報処理学会東北支部研究会のファイルを基に作成しています。
原稿の右上(ヘッダ)に「Vol.2021 2022/1/22」と記入してください。
原稿枚数の制限はありません。
著作権表示のあるテンプレートを使用して原稿を執筆してください。
著作権譲渡契約書は印刷署名の上、PDFデータを までお送りください。
著作権表示のないテンプレートを使用して原稿を執筆してください。
著作権譲渡契約書の提出は不要です。
投稿ページより発表原稿を投稿してください。
ファイル形式は PDF形式 でお願いします。
原稿の投稿締切は1月18日(火)です。
原稿を投稿する際には「発表ID」が必要になります。
(「発表ID」は発表申し込み時に返信いたしましたメールに記載されていますので、そのIDを入力してください。)
投稿締切前であれば、原稿の差し替えが可能です。
締切までに原稿投稿がない場合には,発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
[発表原稿投稿ページ]
[確認ページ]
終了しました。
発表時間は合計20分(発表15分,質疑応答5分)を予定しています。
パソコン等は必要に応じ各自ご用意ください。
〒981-3193
仙台市泉区天神沢二丁目1-1
東北学院大学教養学部情報科学科 武田 敦志
Eメール:
Atsushi TAKEDA, Department of Information Science, Tohoku Gakuin University