[情報処理学会東北支部研究会のページに戻る]

2023年度 情報処理学会東北支部研究会

日時:2024年1月27日(土)10:20~17:40
会場:東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館ホール(地下1階)
会場へのアクセス

ホームページURL : https://takeda-lab.jp/ipsj/

 

発表プログラム(○印は発表者)

■セッション1 (10:20-12:00)

座長:杉浦 茂樹 (東北学院大)

 

[1-1]
ChatGPTを用いた対話型小説生成アプリケーションの提案
〇及川 郁也, 武田 敦志 (東北学院大)

[1-2]
粉体効果を模した群ロボットによる搬送システムの運搬特性
〇安瀬 紫乙音, 菅原 研 (東北学院大)

[1-3]
群ロボットによる動的平衡構造物の構築
〇齋藤 好汰, 菅原 研 (東北学院大)

[1-4]
トイドローンの連携による動的な接続切替制御機能の設計と試作
〇渡邉 澪月, 高橋 秀幸 (東北学院大)

[1-5]
小型ドローンを用いた屋内自動巡回システムの設計と試作
〇谷田 言、高橋 秀幸 (東北学院大)

■セッション2 (13:00-14:40)

座長:菅原 研 (東北学院大)

 

[2-1]
二値最適化問題に適用した改良CPSOの提案とBPSOとの比較
〇冨田 真生, 岩井 俊哉 (日本大)

[2-2]
絵文字を用いた覗き見耐性をもつ認証方式の提案
〇小野寺 柊斗, 高田 豊雄 (岩手県立大)

[2-3]
振動と周辺視野刺激を利用した覗き見耐性のある認証方式の提案
〇今若 泰輝, 高田 豊雄 (岩手県立大)

[2-4]
当事者意識を促す小学校高学年向け情報セキュリティ教育手法の提案
〇遠藤 龍司, 高田 豊雄 (岩手県立大)

[2-5]
プロジェクションマッピングを用いたパーソナライズ絵本システムの設計と試作
〇藤原 和音, 高橋 秀幸 (東北学院大)

■セッション3 (14:50-16:10)

座長:松本 章代 (東北学院大)

 

[3-1]
草野心平作詞校歌の言語的特徴に関する研究
〇村上 紗彩, 島村 浩 (福島高専)

[3-2]
プログラミング演習におけるソースコードの類似性分析に基づく学習者グループの動的形成
〇田部井 晃汰 (福島大), 中山 祐貴 (山形大), 大沼 亮 (津田塾大), 神長 裕明 (福島大), 宮寺 庸造 (東京学芸大), 中村 勝一 (福島大)

[3-3]
論文推敲支援のための熟練者の添削意図と未熟者の修正意図の差異分析
〇小林 高大 (福島大), 中山 祐貴 (山形大), 大沼 亮 (津田塾大), 神長 裕明 (福島大), 宮寺 庸造 (東京学芸大), 中村 勝一 (福島大)

[3-4]
AI生成文書の要注意ファクタを主体的にチェックさせる演習のための手がかり情報生成手法の提案
〇内田 翔梧 (福島大), 大沼 亮 (津田塾大), 中山 祐貴 (山形大), 神長 裕明 (福島大), 宮寺 庸造 (東京学芸大), 中村 勝一 (福島大)

■セッション4 (16:20-17:40)

座長:高橋 秀幸 (東北学院大)

 

[4-1]
機械学習を用いたプログラミング演習における学習者のロジック推定手法の提案
〇熊谷 城太郎 (福島大), 大波 奨 (福島大), 大沼 亮 (津田塾大), 中山 祐貴 (山形大), 神長 裕明 (福島大), 宮寺 庸造 (東京学芸大), 中村 勝一 (福島大)

[4-2]
視覚支援学校におけるプログラミング授業のためのシステム開発および授業の実施
〇田内 海, 折居 泰成, 松本 章代, 菅原 研 (東北学院大)

[4-3]
スライド推敲支援のための発表者の強調箇所と聞き手の注目箇所の一致状況分析
〇今井 拓弥 (福島大), 大沼 亮 (津田塾大), 中山 祐貴 (山形大), 神長 裕明 (福島大), 宮寺 庸造 (東京学芸大), 中村 勝一 (福島大)

[4-4]
眼鏡やマスクが画像認識モデルの表情認識精度に与える影響の検討と評価
〇横田 晋太朗, 武田 敦志 (東北学院大)

 


発表時間は20分(発表15分、質疑応答5分)でお願いいたします。

会場には液晶プロジェクタを用意致します。パソコン等は必要に応じ各自ご用意ください。

研究会終了後の懇親会は行いませんので、ご了承下さい。


Atsushi TAKEDA, Department of Information Science, Tohoku Gakuin University